2-2-2.為替リスク PR

【図解スプレッドシート】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(SBI証券・親子2世代運用・積立NISA等対応)【為替リスク:実質上の円建てドル建てで区分】

【図解スプレッドシート】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(SBI証券・親子2世代運用・積立NISA等対応)【為替リスク:実質上の円建てドル建てで区分】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 こんにちは。 「かん」といいます。m(_ _)m 

じゃなさん

次!

  • 為替リスク、円高リスク対策用テンプレート。
  • 「投資信託や東証米国ETFなど表面上は円建ての商品であるが、内容はドル建てであるため、為替リスク有とした」ものじゃな。
  • これは「SBI証券・親子2世代運用」じゃ。ごくろうさま!!
  • あっ、それのGoogleスプレッドシート版じゃった!

 今回の記事は、こんな人におすすめです。

こんな人にオススメ
  • 急激な円高となった際、狼狽せず落ち着いて資金管理できるように、事前に円高による大幅下落を想定・シミュレーションしたい人
  • 為替リスク「有リスク資産」と「無リスク資産」の評価額とその割合を把握しておきたい人(※このテンプレートは「実質上の円建て資産とドル建て資産」の観点で為替リスクを捉えています。)
  • 家族(複数人名義)のSBI証券の証券口座と銀行口座を一体化して、Googleスプレッドシート・ピボットテーブルでポートフォリオを作成して資金管理を行いたい人(銀行口座を含む)
  • 親子2世代運用を考えている人
  • NISA口座(一般NISA、積立NISA、ジュニアNISA)の管理をおこないたい人
  • 証券会社WEBサイトのMy資産ではなく、自分なりのオリジナルな仕訳をして見える化、可視化、ビジュアル化したい人
  • 確認用、検算用として日々の資金管理のサブで別角度から集計をしたい人

 定年後のシニア(高齢者)の私が、毎週末に作成している資産運用記録方法です。

 特に、私と同じシニア(高齢者)の方にでもできるように難しい方法をとっていません。と言おうか、私が難しい方法でできませんので(^▽^)

 配信するテンプレートでは、購入銘柄や数字は、アレンジさせていただいております。

 みなさまの何か役に立てれば幸いです。

 

当ブログでは、2023年末までSBI証券と楽天証券とSBIネオモバイル証券の3つの証券会社をカバーしていましたが、2024年からは、SBIネオモバイル証券がSBI証券に統合されたため、当ブログがカバーしている証券会社は、SBI証券と楽天証券の2つとなりました。そのため、同2社をお使いの方は、同2社合体版をダウンロードしてお使いください。

※既に3社合体版を使っている方へ~【3社合体版のテンプレートから2社合体版への変更の場合】は、SBIネオモバイル証券の部分をエクセル(Googleスプレッドシート)の「行削除」で削除すれば簡単に変更できます。

目次

【図解スプレッドシート】株式投資で明日の急激な円高を想定したポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(SBI証券・親子2世代運用・積立NISA等対応)【為替リスク:実質上の円建てドル建てで区分】のダウンロード

  今回の記事は「為替リスク」の「スプレッドシート版」です。当然のことですが、円表示である

 ・投資信託(日本のみを対象にしたものを除く)

 ・東証上場の米国ETF

も、為替リスクの対象に入れています。

 今回の記事のテンプレートのダウンロードは、下の黒色ダウンロードボタン(SS)を押して下さい。

 

このテンプレートは、下記のデータを複数のシートに分けて保存しています。

  • 【B】コード表(自作)   ※デモテーブル、銘柄テーブル
  • 【C】データベース・SBI証券1社・親子3人分 ※各証券会社のデータを共通化用データベース
  • 【D】為替リスクの見える化 ~ My資産の通貨別・ポートフォリオ、為替リスクのシミュレーション(My資産の総額、増減など) ※これは【C】データベースと連動しています。

 

 共有状態で開かれたGoogleスプレッドシートを保存する方法は以下の通りです。

「このテンプレート」を「マイドライブに保存」する手順

自分のGoogleアカウントでログインしている状態で

1 上記の黒色ボタンをクリックして、テンプレートを表示する

2「ファイル」→「コピーを作成」をクリックする

3「マイドライブ内にコピーされる」のでファイル名を変更して使う

 以下の見える化の手順は、Excel版と基本は同じですから、手順を見る必要のない方は省略してください。

【図解スプレッドシート】株式投資で明日の急激な円高を想定したポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(SBI証券・親子2世代運用・積立NISA等対応)【為替リスク:実質上の円建てドル建てで区分】

可視化)通貨別・ポートフォリオと為替リスクの有無別・ポートフォリオの比較【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
※ 通貨別・ポートフォリオ(現在値)-為替リスク・円高リスク・シミュレーション-見える化

 為替リスクのシミュレーション・見える化は、次の4つからなっており、順に説明します。

1) 通貨別・ポートフォリオ(見える化)■米ドルと日本円の割合

【C】データベースをピボットテーブルで集計グラフ化(見える化)

2) 為替リスクの有無別・ポートフォリオ(見える化)■為替リスクのある資産と為替リスクのない資産の割合

【C】データベースをピボットテーブルで集計グラフ化(見える化)

3) 為替リスク・シミュレーション

 2.で集計された数値を基に、ドル円を円高円安方法にシミュレーション

4) 為替リスク・シミュレーションのグラフ(見える化)

 3.のシミュレーションした数値を基にグラフ化(見える化)

 今回の説明では、数字をアレンジしていますので、使うときは自分の資産(金額)を入れて行ってください。 

 

【D】為替リスクの見える化

 ダウンロードしたファイルの中に 「【D】為替リスクの見える化 」というシートがありますので、それを見れば全体が俯瞰して見えます。拡大すれば、具体的に実行する手順もわかります。

【B】コード表と【C】データベースに「為替リスク」欄の追加(新設)

為替リスクを追加【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
【B】コード表と【C】データベースに「為替リスク」欄(列)の追加(新設)
かん

 Excel版でも説明しましたが、スプレッドシート版でも【B】のコード表とC】のデータベースに「為替リスク」欄(列)の追加新設)です。

じゃなさん

「このように自分のオリジナルな仕訳ができることが、このサイトの売りですね。」と言いたいんじゃな。

かん

 こらこら(`へ´)フンッ。

図解の説明 (赤丸㋐~㋑)

   ・赤丸㋐~【B】コード表に「為替リスク」欄(列)を追加(新設)

    ・為替リスクのあるものを「有」(海外資産で主に「米ドル資産」)

    ・為替リスクのないものを「なし」(日本円の資産)

   ・赤丸㋑~【C】データベースに「為替リスク」欄(列)を新設&読み込み

    ・VLOOKUP関数で為替リスクの有無をそれぞれ参照して読み込む

通貨別・ポートフォリオ(見える化)

通貨別・ポートフォリオ【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
※ 通貨別・ポートフォリオ(見える化)ポートフォリオ
かん

 ここの説明は「通貨別」ですから、エクセル版の記事とやり方まったく同じです。

 まず、為替リスクのシミュレーションの基本となる「通貨別・ポートフォリオの見える化」(現在の保有資産)の数字(金額や割合)を出す。その方法は、【C】データベースをエクセルのピボットテーブルを利用しての集計です。

図解の説明 (赤丸①~③)

現在の通貨別割合の集計ピボットテーブル作成

・Excel版のピボットテーブルから、スプレッドシート版のピボットテーブルへの変換後には、若干の修正が必要です。(配布のテンプレートは既に修正済みです。)

※Excelからスプレッドシート版へコンバート(変換)した時の修正要領は別途記事にします。

   

②補助表の作成~二重円グラフ用の補助表

   ・①ピボットテーブルから③のグラフを作成するため補助表を作成

※この補助表もExcelからスプレッドシート版へ変換したときのものであり、スプレッドシート版では二重円グラフを使っていません。   

③通貨別・ポートフォリオ(見える化)

   ・現在の通貨別の保有資産額と保有割合の算出結果 

かん

 この資産は、「円建て」と「ドル建て」のみです。通貨別だと円グラフで大体半々くらいと分かりますね。

じゃなさん

 そじゃったな。次が問題じゃったな

為替リスクの有無別・ポートフォリオ(見える化)

為替リスクの有無別・ポートフォリオ(見える化)【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
※ 為替リスクの有無別・ポートフォリオ(見える化)

  

かん

 この集計やグラフは、さきほどの「通貨」別と違い「為替リスク」別のポートフォリオとなっています。

じゃなさん

 それじゃったな。詳しく説明してくれ。

図解の説明 (赤丸①~③)

現在の「為替リスク」の「有・なし」別の割合の集計ピボットテーブル作成

   

②補助表の作成~二重円グラフ用の補助表

かん

 スプレッドシート版では二重円グラフの作り方がわからず、普通の円グラフを使ってます。

じゃなさん

 できんのかのー?スプレッドシート版の二重円グラフというのは。

かん

 勉強しておきます(_ _)(_ _)

③為替リスクの「有・なし」別・ポートフォリオ(見える化)

   ・現在の「為替リスクの有・なし」別の保有資産額と保有割合の算出結果 

かん

 左が通貨別で、右が為替リスク別ですが。

可視化)通貨別・ポートフォリオと為替リスクの有無別・ポートフォリオの比較【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
※ 通貨別・ポートフォリオ(現在値)-為替リスク・円高リスク・見える化の比較

じゃなさん

 エクセル版でも言ったが、通貨別では、「円建て」と「ドル建て」で大体半々くらいじゃったのに、為替リスク別にすると「為替リスク・有」が「為替リスク・なし」の倍近くになっとる。これで円高になったら、それだけで大幅な下落と同じじゃな。本当に大変じゃ。自分の資産がどれだけ為替リスクがあるのか、具体的に見ると恐ろしいな😱

為替リスクのシミュレーション・グラフ(見える化)

為替リスクのシミュレーション(見える化)【図解スプレッドシート】【為替リスク・含む投資信託・東証米国ETF】【SBI証券・親子3人版】明日の急激な円高を想定した為替リスクシミュレーションの見える化テンプレートの使い方
※ 為替リスクのシミュレーションとグラフ

図解の説明 (赤丸④~⑧)

 

かん

 前回の記事では、基準日の「日本円保有額」と「米ドル保有の円換算評価額」でのシミュレーションをしていましたが、今回は、「為替リスク・有」と「為替リスク・なし」でのシミュレーションをしています。

④基準日の「為替リスク・有」と「為替リスク・なし」ピボットテーブルで作成

⑤基準日のドル円のレート(手動or関数設定)~今回は手動で入力

かん

SBI証券のWEBサイトから、ドル円の為替レートをコピペして下さい。

じゃなさん

【C】データベースの中の、SBI証券のところに、

為替 米ドル/円 133.89 (06/10 14:30)

とあるのを入力したぞよ。

基準日のドル円レートを基に、円安・円高での「為替リスク・有・なし」資産の円換算評価額と総額及び増減額のシミュレーション(グラフの参照元データです)

⑦&⑧為替リスクのシミュレーションのグラフ

じゃなさん

 円高に振れたら、円の下落幅が大きくなる。米国株や米国系の投資信託が多いワシの場合、少し米国系を減らした方が良いのか?わからん。

かん

  頑張って!! 

コード表の作成方法

株式投資【Excelテンプレート】コード表の作り方
コード表の作成方法(株管理ポートフォリオ作成用テンプレート)ポートフォリオ作成用テンプレートの中のコード表の説明です。このコード表の特徴は、オリジナルの項目を作ることにより、思い通りの角度からMy資産の見える化可視化が可能になることです。 証券会社のWEBサイトや市販のアプリでは思い通りの見える化可視化や分析ができないと思われている方に向いています。 社員あの方で出口戦略や親子2世代運用でお悩みの方もどうぞご利用ください。...

【いまさら聞けない】基本の「き」のテンプレート

かん

 いつも、基本に、初心に、戻りましょう。

 

証券会社3社の単独(+銀行)でのポートフォリオの作成と見える化(基本)

それぞれ3社の証券会社の単独(+銀行)での見える化(基本)については、

【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(楽天証券用)・1人分

【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(SBI証券用)・1人分

【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(SBIネオモバイル証券用)・1人分

で説明していますので、そちらをご覧下さい。

 各証券会社ごと「【C】データベースの作り方」を詳細に説明しています。

マネーフォワードMEを使った証券3社合体(個別版)のポートフォリオの作成と見える化

【図解エクセル】【マネーフォワードME版】エクセルで資産管理ポートフォリオの見える化!(楽天証券+SBI証券+SBIネオモバイル証券)テンプレートの使い方

 マネーフォワードMEで証券3社合体しての「【C】データベースの作り方」を詳細に説明しています。

【注意!】「速攻1分」のマネーフォワードME「一括版」は、

上記の分は、「個別版」です。「最速・速攻1分」のうたい文句のマネーフォワードMEの「一括版」は、↓コチラ

【図解Excelテンプレート】速攻1分で同時リスク(暴落、円高)ダブルパンチ発生時の下落幅を先読みする方法【MF一括版・4資産バランス型投資信託含む】

ですから、混同しないように注意してくださいね。(^0^)(^0^)(^0^)

まとめ:【図解スプレッドシート】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(SBI証券・親子2世代運用・積立NISA等対応)【為替リスク:実質上の円建てドル建てで区分】

今回の記事のこんな人におすすめ

こんな人にオススメ
  • 急激な円高となった際、狼狽せず落ち着いて資金管理できるように、事前に円高による大幅下落を想定・シミュレーションしたい人
  • 為替リスク「有リスク資産」と「無リスク資産」の評価額とその割合を把握しておきたい人(※このテンプレートは「実質上の円建て資産とドル建て資産」の観点で為替リスクを捉えています。)
  • 家族(複数人名義)のSBI証券の証券口座と銀行口座を一体化して、Googleスプレッドシート・ピボットテーブルでポートフォリオを作成して資金管理を行いたい人(銀行口座を含む)
  • 親子2世代運用を考えている人
  • NISA口座(一般NISA、積立NISA、ジュニアNISA)の管理をおこないたい人
  • 証券会社WEBサイトのMy資産ではなく、自分なりのオリジナルな仕訳をして見える化、可視化、ビジュアル化したい人
  • 確認用、検算用として日々の資金管理のサブで別角度から集計をしたい人
じゃなさん

今回も、ありがと!

かん

  そういう私も実はとても心配です。暴落リスクだけでなく為替リスクも事前に想定して資金管理をしておかないと人生終わる。

※【楽天市場】楽天市場で「エクセル・ピボットテーブル」関連の商品購入はこちらから↗

※【メルカリ】メルカリで「エクセル・ピボットテーブル」関連の商品購入はこちらから↗

※【楽天市場】楽天市場で「Googleスプレッドシート」関連の商品購入はこちらから↗

※【メルカリ】メルカリで「Googleスプレッドシート」関連の商品購入はこちらから↗

ABOUT ME
CAN(かん)
●60歳でサラリーマン定年退職後、10年目。「今日が一番若い日」と言いながらブログを始めたブログ初心者のオヤジです。●3つの証券会社分&家族全員分&100銘柄分をまとめて見える化できるExcelテンプレート無料配信中!
こちらの記事もおすすめ!
【Excelテンプレ配信一覧】<無料>株式投資信託の資産管理運用、複数証券・親子2世代運用、NISA対応、株価暴落下落・為替リスク想定等、株管理ポートフォリオの作り方とリスク対策テンプレートの使い方 2.株管理ポートフォリオとテンプレート

【Excelテンプレ配信一覧】<無料>株式投資信託の資産管理運用、複数証券・親子2世代運用、NISA対応、株価暴落下落・為替リスク想定等、株管理ポートフォリオの作り方とリスク対策テンプレートの使い方

2022年5月21日
らくぶる
  こんにちは。 「かん」といいます。m(_ _)m  じゃなさん いろいろなリスク対策のテンプレートの配信一覧じゃな。  …