2-2-2.為替リスク PR

【図解エクセル】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方【為替リスク:表面上の円建てか否かで区分】【楽天証券・親子2世代運用・NISA対応版】 

【図解エクセル】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方【為替リスク:表面上の円建てか否かで区分】【楽天証券・親子2世代運用・NISA対応版】 
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 こんにちは。 「かん」といいます。m(_ _)m

じゃなさん

今度は為替リスク、円高リスク対策用ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方。「楽天証券・親子2世代運用・NISA対応版」じゃな。

 今回の記事は、こんな人におすすめです。

こんな人にオススメ
  • 急激な円高となった際、狼狽せず落ち着いて資金管理できるように、事前に円高による大幅下落を想定・シミュレーションしたい人
  • My資産を「為替リスク・有」資産と「為替リスク・なし」資産にわけ、その評価額とその割合を把握しておきたい人
    • この記事のテンプレートでは「表面上の海外通貨建て資産」を「為替リスク・有」資産、「表面上の円建て資産」を「為替リスク・なし」資産と捉えています。(※海外通貨建ては通常ドル建てが多いと思われ、この記事のテンプレートでは海外通貨は全てドル建てです。)
  • 家族(複数人名義)の楽天証券の証券口座と銀行口座を一体化して、エクセル・ピボットテーブルでポートフォリオを作成して資金管理を行いたい人(銀行口座を含む)
  • シニアの方、シニアの親を持つ方で、親子2世代運用を考えている人
  • NISA口座の管理もおこないたい人
  • 証券会社WEBサイトのMy資産ではなく、自分なりのオリジナルな仕訳をして見える化、可視化、ビジュアル化したい人
  • 確認用、検算用として日々の資金管理のサブで別角度から集計をしたい人

 定年後のシニア(高齢者)の私が、毎週末に作成している資産運用記録方法です。

 特に、私と同じシニア(高齢者)の方にでもできるように難しい方法をとっていません。と言おうか、私が難しい方法でできませんので(^▽^)

 配信するテンプレートでは、購入銘柄や数字は、アレンジさせていただいております。

 みなさまの何か役に立てれば幸いです。

 

当ブログでは、2023年末までSBI証券と楽天証券とSBIネオモバイル証券の3つの証券会社をカバーしていましたが、2024年からは、SBIネオモバイル証券がSBI証券に統合されたため、当ブログがカバーしている証券会社は、SBI証券と楽天証券の2つとなりました。そのため、同2社をお使いの方は、同2社合体版をダウンロードしてお使いください。

※既に3社合体版を使っている方へ~【3社合体版のテンプレートから2社合体版への変更の場合】は、SBIネオモバイル証券の部分をエクセル(Googleスプレッドシート)の「行削除」で削除すれば簡単に変更できます。

当記事のポートフォリオ作成用のテンプレートにおいての「為替リスク」の捉え方(表面上)

「表面上の円建てか否か」で為替リスクを区分

じゃなさん

 これは、表面上の円建てか否かで為替リスクを区分したバージョンのSBI証券の場合とおなじじゃな。↓↓↓

※SBI証券版はコチラ→【表面上の円建てか否かで為替リスクを区分】円高リスク対策テンプレート【SBI証券・版】

かん

そうです。今回の記事は表面上の

  • 表面上の「円建て」~円の現金、円の現物、円の投信は、「為替リスク・なし」
  • 表面上の「ドル建て等」~米ドル現金、米ドル現物等は、「為替リスク・あり」

ということで為替リスクの有無を区分しているということです。

【注意】~この記事は「表面上の円建て資産か否か」の観点で「為替リスクの有無」を捉えています。(この記事での表現は、「円建て、ドル建て等海外通貨建て」、さらにそれを簡略化して「円建て、ドル建て」としています。)

今回の記事の為替リスクについては

  • 為替ヘッジなしの投資信託については、たとえドル建て等海外通貨建ての商品を含むものであっても、
  • また、東証上場の為替ヘッジなしの米国ETFであっても、
  • 「表面上の円建て」はすべて「為替リスク・なし」として計上

していますので、ご了承ください。

 ※「表面上の円建て」でも、「実質、ドル建て等海外通貨建て」の商品を「為替リスク・あり」としたバージョンは、下記の【追記】を参照してください。↓↓↓↓

【追記】【表面上でなく、実質上で為替リスクの有無を区分】【SBI証券版】為替ヘッジなしの投資信託(ドル建ての商品を含む)、東証上場の為替ヘッジなしの米国ETFを考慮したバージョン(実質、ドル建て商品は「為替リスク・あり」とする)の記事は、こちらです。

円高を想定した株管理ポートフォリオ(円グラフ)作成用・Excelテンプレートのダウンロード

 ダウンロードは、下のダウンロードボタンを押して下さい。

 このテンプレートには、下のとおり、1個のExcelファイルにシート毎に分けて保存しています。

  • 【B】コード表(自作)   ※デモテーブル、銘柄テーブル
  • 【C】データベース・SBI証券1社・親子3人分 ※各証券会社のデータを共通化用データベース
  • 【D】為替リスクの見える化 ~ My資産の通貨別・ポートフォリオ、ドル円の為替リスクのシミュレーション(My資産の総額、増減など) ※これは【C】データベースと連動しています。

注意事項

 マクロは使っておらず、カスタマイズは可能です。

 ダウンロードは自由ですが、ご利用は自己責任でお願いします。

 ※ダウンロードの際は、プライバシーポリシー/免責事項/著作権/リンク等を参照下さい。

 当ファイルを利用することにより生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

  質問や要望などありましたら、お問い合わせフォームにご連絡ください。できるだけのことはさせていただきます。

株式投資ExcelテンプレートによるMy資産ポートフォリオの作り方~「為替リスク(円高リスク)の見える化」手順

excelテンプレート配信・為替リスク・sbi証券・親子3人版・明日の円高を想定した資産管理の見える化テンプレートの使い方・ドル資産とアセットアロケーション
※ 通貨別・ポートフォリオ(現在値)-為替リスク・円高リスク・シミュレーション-見える化
【D】為替リスクの見える化

 ダウンロードしたファイルの中に 「【D】為替リスクの見える化 」というシートがありますので、それを見れば全体が俯瞰して見えます。拡大すれば、具体的に実行する手順もわかります。

 為替リスクのシミュレーション・見える化は、次の3つからなっており、順に説明します。

■1. 通貨別・My資産ポートフォリオ(見える化)■現在のドル資産保有額、割合

 【C】データベースをピボットテーブルで集計グラフ化(見える化)

■2. 為替リスク・シミュレーション■

 1.で集計された数値を基に、円高円安方法にシミュレーション

■3. 為替リスク・グラフ(見える化)■

 2.のシミュレーションした数値を基にグラフ化(見える化)

 今回の説明では、【C】データベースを作成した時点での金額や為替レートを使っているので、説明用の図解の中の数字とは違いますのでご了承ください。使い方は全く変わりません。 

 

1 通貨別・My資産ポートフォリオ(見える化)

excelテンプレート配信・為替リスク・sbi証券・親子3人版・明日の円高を想定した資産管理の見える化テンプレートの使い方・ドル資産とアセットアロケーション

 まず、為替リスクのシミュレーションの基本となる「通貨別・ポートフォリオの見える化」(現在の保有資産)の数字(金額や割合)を出す。その方法は、【C】データベースをエクセルのピボットテーブルを利用しての集計です。

かん

 この資産は、「円建て」と「ドル建て」のみです。

図解の説明(赤丸①~⑤)~通貨別・ピボットテーブル集計から二重円グラフまで

現在の通貨別割合の集計ピボットテーブル作成

   ・④⑤は、ピボットテーブルのフィールド確認や変更する場合の方法

   ・④:ピボットテーブルの集計表の中で右クリックして「フィールドリストを表示する」

   ・⑤:①のピボットテーブルのフィールドの選択状況

   

②補助表の作成~二重円グラフ用の補助表

   ・①ピボットテーブルから③のグラフを作成するため補助表を作成

じゃなさん

 二重円グラフの方が分かりやすいが、ピボットグラフでは二重円グラフが無かったので、補助表を作ったんじゃ。と。

 

③通貨別・ポートフォリオ(見える化)

   ・現在の通貨別の保有資産額と保有割合の算出結果   

2 My資産ポートフォリオの為替リスク・シミュレーション

excelテンプレート配信・為替リスク・sbi証券・親子3人版・明日の円高を想定した資産管理の見える化テンプレートの使い方・ドル資産とアセットアロケーション

図解の説明(赤丸⑥~⑨)~通貨別・保有資産のドル円レートによるシミュレーション

 

⑥基準日の日本円保有額と米ドル保有の円換算評価額ピボットテーブルで作成

   ・⑦は、ピボットテーブルのフィールドの選択状況

⑧基準日のドル円のレート(手動or関数設定)~今回は手動で入力

じゃなさん

楽天証券WEBサイトから、為替レートをコピペで貼り付けてくれ。楽天証券の場合、現金のドル資産は、最初から円の評価額が示されてるので、忘れずにじゃな。 

  

⑨基準日のドル円レートを基に、円安・円高での保有米ドルの円換算評価額と総額及び増減額のシミュレーション(下記グラフの参照元データとなる)

じゃなさん

 ドル資産は、企業の業績と関係なく、円安や円高に振れると大きく評価額が変わるから、このことをしっかり織り込んでおいてくれ。これに暴落が重なるとダブルで落ち込んでしまうこともあるから。だから、そうならんように資金管理をしっかりやれ、ということじゃ。 

かん

 それと、

じゃなさん

 言わんでもわかっとる。

 ・円建ての投資信託でも米国株を含んだ投資信託

 ・東証上場の米国ETF

であれば、その米国株の分はさらに為替リスクの振れ幅が大きくなるってことじゃな。当然、ヘッジなしの分じゃな。

 その分も含めて資金管理をしっかりやれ、ということじゃ。 了解

 

3 My資産ポートフォリオ「為替リスク・シミュレーションのグラフ化(見える化)」

excelテンプレート配信・為替リスク・sbi証券・親子3人版・明日の円高を想定した資産管理の見える化テンプレートの使い方・ドル資産とアセットアロケーション

図解の説明(赤丸⑩~⑪)~通貨別・保有資産のドル円レートによるシミュレーションのグラフ化(見える化)

⑩為替リスクと資産の総額のシミュレーション

 ・ドル円レートとMy資産の総計額のシミュレーション

⑪為替リスクと資産の増減額のシミュレーション

 ・ドル円レートとMy資産の増減額のシミュレーション

じゃなさん

 思ってた以上に、リスクがあるじゃろ。きーつけてよ。さらに円建てでも米国株対象の投資信託の分や東証の米国ETFの分もあるし。

5 コード表の作成方法

株式投資【Excelテンプレート】コード表の作り方
コード表の作成方法(株管理ポートフォリオ作成用テンプレート)ポートフォリオ作成用テンプレートの中のコード表の説明です。このコード表の特徴は、オリジナルの項目を作ることにより、思い通りの角度からMy資産の見える化可視化が可能になることです。 証券会社のWEBサイトや市販のアプリでは思い通りの見える化可視化や分析ができないと思われている方に向いています。 社員あの方で出口戦略や親子2世代運用でお悩みの方もどうぞご利用ください。...

おわり:【図解エクセル】<無料>明日の急激な円高を想定した株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方【為替リスク:表面上の円建てか否かで区分】【楽天証券・親子2世代運用・NISA対応版】

こんな人にオススメ
  • 急激な円高となった際、狼狽せず落ち着いて資金管理できるように、事前に円高による大幅下落を想定・シミュレーションしたい人
  • My資産を「為替リスク・有」資産と「為替リスク・なし」資産にわけ、その評価額とその割合を把握しておきたい人
    • この記事のテンプレートでは「表面上の海外通貨建て資産」を「為替リスク・有」資産、「表面上の円建て資産」を「為替リスク・なし」資産と捉えています。(※海外通貨建ては通常ドル建てが多いと思われ、この記事のテンプレートでは海外通貨は全てドル建てです。)
  • 家族(複数人名義)の楽天証券の証券口座と銀行口座を一体化して、エクセル・ピボットテーブルでポートフォリオを作成して資金管理を行いたい人(銀行口座を含む)
  • シニアの方、シニアの親を持つ方で、親子2世代運用を考えている人
  • 証券会社WEBサイトのMy資産ではなく、自分なりのオリジナルな仕訳をして見える化、可視化、ビジュアル化したい人
  • NISA口座の管理をおこないたい人
  • 確認用、検算用として日々の資金管理のサブで別角度から集計をしたい人
じゃなさん

今回も、ありがと!

かん

  いえ、どいたしまして。いつも言ってるように、好きでしてるだけですから。最近は、老後破産、老後2000万円問題、年金額の減少と高齢者を取り巻く環境が厳しくなって来てます。暴落や為替リスクを事前に想定して資金管理をしておくことが一番大事ですね。じゃなさん!

じゃなさん

そーじゃな

【関連記事】

株管理ポートフォリオ作成の基本記事は(他社分あり)

【いまさら聞けない基本の「き」】エクセルで株管理ポートフォリオ(円グラフ)の作り方とExcelテンプレートの使い方の基本の記事5本<全て無料>(SBI・楽天証券・2024年の新NISA移行対応予定)※Googleスプレッドシート版あり
【2024年の新NISA移行対応】【いまさら聞けない基本の「き」】エクセルで株管理ポートフォリオ(円グラフ)の作り方とExcelテンプレートの使い方の基本の記事4本<全て無料>(SBI・楽天証券)※Googleスプレッドシート版あり 今回の記事は、いまさら聞けない基本の「き」として、エクセルによるSBI証券と楽天証券とSBIネオモバイル証券の株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方の基本記事を集めました。途中からブログ記事を読んだ方で、基本に戻って作り方や使い方を知りたいと悩んでいる方へ向けたものです。  一度作成してしまえば次回からは意外と簡単にポートフォリオができてしまいます。  全て無料配信です。  私が現に使っているExcelテンプレートを多数公開していますので、ぜひお使いください。ピボットテーブルで集計をしており、使いやすさ、分かりやすさを追求して作成しております。  参考になれば幸いです。...

SBIネオモバイル証券は、マネーフォワードMEを使うとデータが取得しやすいと思います。

【おすすめ】マネーフォワードMEの便利な使い方:【図解エクセル】株式投資信託・資産運用管理ポートフォリオの作り方と基本テンプレートの使い方<無料>(楽天+SBI証券等)
【おすすめ】マネーフォワードMEの便利な使い方:【図解エクセル】株式投資信託・資産運用管理ポートフォリオの作り方と基本テンプレートの使い方<無料>(楽天+SBI証券等) マネーフォワードME版とエクセル(スプレッドシート版有り)による資産管理ポートフォリオの見える化、可視化の無料テンプレートの使い方です。楽天証券+SBI証券+SBIネオモバイルVer.です。そのほかにも、複数証券会社・複数口座・親子名義家族全体等複数名義分などがあり、自分好みの仕分けなど、自分の思い通りの見える化をしたいと思っている方は、ぜひ使ってください。特にシニアでお困りの方はどうぞ。 マネーフォワードME版、資産運用・資産管理でエクセルによる株式ポートフォリオの見える化、無料テンプレの使い方です。楽天証券+SBI証券(家族親子3人分)Ver.です。家族全体分、自分好みの仕分けなど、自分の思い通りの見える化をしたいと思っている方は、ぜひ使ってください。特にシニア高齢者の方でお困りの方、出口戦略で親子2世代運用を検討されている方はどうぞご利用ください。スプレッドシートのピボットテーブルでの可視化見える化にも対応。...

親子2世代運用についてはコチラ↓(最速2,3分でポートフォリオ作成が可能です)

【おすすめ】マネーフォワードMEの便利な使い方:【図解エクセル】<無料>最速1分>株価暴落を想定したポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(リバランスのやり方)【SBI・楽天証券等・親子2世代運用】
【おすすめ】マネーフォワードMEの便利な使い方:【図解エクセル】<無料>最速1分>株価暴落を想定したポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(リバランスのやり方)【SBI・楽天証券等・親子2世代運用】【最速版】マネーフォワードME版、2世代運用版、暴落想定版、株式投資信託・資産運用管理でエクセルによる株式ポートフォリオの作成と見える化、可視化の無料テンプレートです。株価暴落予想とアセットアロケーション、リバランス等の予測作業も可能です。楽天証券+SBI証券(2世代運用版)Ver.です。暴落想定や、自分好みの仕分けなど、自分の思い通りの見える化をしたいと思っている方は、ぜひ使ってください。そのほかにも、複数証券会社・複数口座・親子名義家族全体等複数名義分などがあり、特にシニア高齢者の方で出口戦略・親子2世代運用でお困りの方はどうぞご利用ください。スプレッドシートのピボットテーブルでの可視化見える化にも対応。...
老後資金は親子2世代運用がおすすめ!Excelテンプレートで株管理ポートフォリオの作成【SBI証券・楽天証券・NISA対応】<無料配信>Googleスプレッドシート版も有
老後資金は親子2世代運用がおすすめ!Excelテンプレートで株管理ポートフォリオの作成【SBI証券・楽天証券・NISA対応】<無料配信>Googleスプレッドシート版も有 今回の記事は、親子2世代運用を目指している定年後のシニアの方やシニアを親に持つ方へむけての記事です。NISAにも対応しています。SBI証券や楽天証券の複数口座や複数名義など集計に悩んでいる方は、私が現に使っているExcelテンプレートを公開しますので、ぜひお使いください。ピボットテーブルで集計をしており、使いやすさ、分かりやすさを追求して作成しております。参考になれば幸いです。...

 

※【楽天市場】楽天市場で「エクセル・ピボットテーブル」関連の商品購入はこちらから↗

※【メルカリ】メルカリで「エクセル・ピボットテーブル」関連の商品購入はこちらから↗

ABOUT ME
CAN(かん)
●60歳でサラリーマン定年退職後、10年目。「今日が一番若い日」と言いながらブログを始めたブログ初心者のオヤジです。●3つの証券会社分&家族全員分&100銘柄分をまとめて見える化できるExcelテンプレート無料配信中!
こちらの記事もおすすめ!
【図解スプレッドシート】同時リスク(暴落×円高)発生時の資産の下落幅が分かる株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(楽天証券・老後資金の親子2世代運用・NISA・バランス型投資信託含む)<無料配信> 2-2-3.ダブルリスク

【図解スプレッドシート】同時リスク(暴落×円高)発生時の資産の下落幅が分かる株管理ポートフォリオの作り方とテンプレートの使い方(楽天証券・老後資金の親子2世代運用・NISA・バランス型投資信託含む)<無料配信>

2022年8月16日
らくぶる
かん 今回はシニア高齢者の代表者のじゃなさんのMy資産の一部にバランス型の投資信託を保有した場合、全体の株価暴落リスクと円高為替 …
【おすすめ】株式投資「Googleスプレッドシート」を使った株管理ポートフォリオ(円グラフ)作成用テンプレートの使い方記事一覧(楽天SBI証券・NISA対応) 2-3-3.Googleスプレッドシートで使いたい人

【おすすめ】株式投資「Googleスプレッドシート」を使った株管理ポートフォリオ(円グラフ)作成用テンプレートの使い方記事一覧(楽天SBI証券・NISA対応)<全て無料>

2022年9月10日
らくぶる
今回の記事は、当ブログでこれまでに配信した「Googleスプレッドシート使ったテンプレート」の記事を抽出一覧化(楽天SBI証券・NISA対 …
【おすすめ】公開記事<全部>「株管理ポートフォリオ(円グラフ)作成&株価暴落/為替円高リスクの見える化ができるExcelテンプレートの使い方」記事一覧(SBI・楽天証券・NISA対応・Googleスプレッドシート)<無料> 2.株管理ポートフォリオとテンプレート

【おすすめ】公開記事<全部>「株管理ポートフォリオ(円グラフ)作成&株価暴落/為替円高リスクの見える化ができるExcelテンプレートの使い方」記事一覧(SBI・楽天証券・NISA対応・Googleスプレッドシート)<無料>

2022年9月20日
らくぶる
じゃなさん 今回は、公開してる記事全部のリストってことじゃな? かん そうです。今回の記事は、2022年4月から私が配信してきたテ …