今回は、長年ガラケーを使っていた私の妻が先日「iPhoneに機種変更」したので、その理由について記事にしました。 (※投資には直接関係ありません。)
今回はチョット違う問題じゃな?
そうなんです。シニア高齢者の「スマホ選び」の問題ですね。
- 私達シニアは人生の最後までガラケーで行くと思ってた人が多いと思います。
- しかし、ガラケーの3G回線の終了は決まっており、しかもその終了まで残りわずかとなっています。
- ガラケー終了と同時に人生終了という訳にもいかず、スマホへの機種変更は必然となっています。
- で、スマホは難しい分からん、どうしようか、どんなスマホがいいのか、と悩みを持っているシニアは多いと思います。
- また、そんな高齢の親にどんなスマホを持たせようかと悩みを抱えている人も多いと思います。
- 固定費の節約と使いやすさのバランス、大きく捉えれば資産寿命と健康寿命のバランスはどう考えるか
そんな理由から、一つの事例としてなにか役に立てばと思い私の家族の経験を記事にしました。
※参考記事ガラケーはいつまで使える?3G回線がなくなる前の対策法(朝日新聞・REライフより引用)
今回の記事はこんな人におすすめです。
「次の条件を満たすシニア本人」及び「そのシニアへ機種変更のアドバイスする家族」
- ガラケーから「初めてのスマホ」に機種変更を検討しているシニア
- 家族間や地域の活動で携帯電話を頻繁に使うシニア
- 現在ipad(WIFI)でLINEを使用しており、今後は外出中でもスマホでLINEを利用したいシニア
- iPadは使い慣れているが設定などは他人任せのシニア
- そもそも電子機器やネット関係には疎く、それら問題発生時の自己解決は全く期待できないタイプのシニア
目次
いきさつ
私の妻がガラケーからスマホへの機種変更でiPhoneSEを購入するまでの簡単な経緯を説明します。
- 私も妻も携帯電話は長年ガラケー派でした。私のガラケーは、息子が以前使っていたもので、息子がスマホに切り替えた時に譲ってもらって、10年近く2世代で長期運用をしていました。妻のガラケーは、シニア専用のガラケーでした。
- その私のガラケーが全く動かなくなり、スマホに機種変更することにしました。
- 私は、ガラケーのほかにも息子が使わなくなったiPhone7をWi-Fi専用で使っており、LINE等いろいろなアプリを使っています。(外出時はルーター使用)
- 私のガラケーからの機種変更はそのiPhone7でも良かったのですが、新しい物に挑戦したいという気持ちや、Androidスマホが「1円」ということもあり、Androidスマホで契約してみました。いわゆるダメ元という考えでした。
- その流れで、妻のガラケーもスマホに機種変更しておこうと思い、同じく「1円」のAndroidスマホで契約しました。
- 妻は、WIFI専用のiPadでLINEをしていましたが、外出時は私と一緒でない限り、WIFI電波(ルーター)がないのでLINEをすることができませんでした。
- 私が、妻が使用中のガラケーをスマホへ機種変更しようと思った理由は、妻もスマホに機種変更すれば、私と一緒でない(WIFIルーターがない)ときでもLINEが自由にできるようになる、ということでした。
- 私のLINEはWIFI専用のiPhone7でそのまま継続するため、新規のAndroidスマホにLINEの設定は全く必要ありませんでした。
- それに反して妻の場合、iPadのLINEと並行してAndroidスマホでもLINEを使えるようにする、ということが最大の目的でしたから、AndroidにもLINEの設定が必要でした。
- 契約後、私は妻のAndroidスマホにLINEの設定を試みましたが、妻のiPadのLINEの会話内容を消してしまうなど、LINEの設定が中々うまくいきませんでした。
- そこで、iPhoneやLINEについての知識が豊富で、私と比べて自己解決能力が高い私の息子に経緯を説明し、妻のスマホ機種変更とLINE設定の案件を依頼しました。
- その息子が総合的に判断した結果、「母親のスマホはAndroidスマホでなく、iPhoneにしよう」ということになり、私もそれを承諾してドコモオンラインショップで「iPhoneSE」を購入しドコモの回線契約をすることになりました。
以上がこれまでのいきさつです。
息子が「70歳になる母親にiPhoneを薦めた理由」
ここで息子に「70歳になる母親にiPhoneを薦めた理由」は何かを尋ねたところ、
その「理由」は
- 理由① 操作がシンプルで使いやすい
- 理由② 人に聞いて問題解決しやすい
- 理由③ 母がiPadに慣れていた
の3点でした。
理由① 操作がシンプルで使いやすい
- あくまでも筆者(息子)感覚だが、Androidは機種も豊富で様々な機能のカスタマイズなど使いこなせると便利である一方、機種によって操作感が異なったり、そもそもの使い方が複雑でせっかくの機能を使いこなせい感じがある。
- それに対してiPhoneは歴代ナンバリングこそあるものの操作方法の違いがほぼないという特徴があり、何より画面表示や操作方法が画一的でシンプルだという利点がある。
- 操作が難しくないということは使いやすいということで、初めてのスマホなら使いやすいに越したことはない。
理由② 人に聞いて問題解決しやすい
- 操作が難しくないというものの、使っていると分からないことは出てくるもの。
- インターネットに慣れてる人なら、解決方法を自分で検索する等自己解決もスムーズにいくかもしれないが、ネットに慣れていない場合はそうもいかない。
- そういう時は、直接周囲のiPhoneユーザーに聞いてみるのが手っ取り早い。
- 国内でのiPhoneシェアを考えると、圧倒的にiPhoneユーザーが多いことから、必然的に人に聞いて解決しやすい状況である。
- 実際筆者(息子)もiPhoneユーザーであり、教えてあげやすい。
理由③ 母がiPadに慣れていた
- もともと母はiPhoneと同じOSのiPadを利用していたため、そもそも扱い方に慣れている点は、iPhoneをお薦めする大きなポイントである。
私が「70歳の妻のiPhone購入を決めた理由」
次に、私が妻のiPhone購入を決めた理由は、
- 上記のように息子のアドバイスがあったこと
- 私もApple社の製品(iPodTouch、iPadmini、iPhone等)を長年使ってきた経験があり、その経験から、同社の製品はセキュリティが高く安全であること、耐久性があり長年の使用に耐えること、サポート体制も信頼性があることを充分理解していたこと。
- 私を始め、周囲の子どもや親族だけでもiPhone利用者が多く、初歩的な問題には対応が可能なことから、ストレスを貯めることなく使用できると判断できたこと
- 購入を検討中のiPhoneSEの価格は8万円強するものの、それらを総合的に考えるとコスパは悪くなく妥当な価格と判断できたこと
などからでした。
やっぱり、おまえさんもiPhoneがおすすめか?
わしは、まだガラケーじゃが、わしもiPhoneがいいように見えてきたが、どうしようか?
じゃなさん、スマホ選定でもみんなそれぞれ違いがあります。本人の技量であったり性格であったり、周りのもののアドバイス体制であったり、経済的なものであったり、それぞれの人、それぞれの家庭で違いがあると思います。よく話し合って、シニア本人や家族など周りの人の納得する形をとってくださいね。
iPhone購入その後
iPhone購入後の状況です。
- 息子は車で約1時間くらいのところに住んでおり、iPhoneが我が家に到着した後は、一晩かけてiPhoneもLINEも完璧に設定してくれました。今のところ、iPhoneやLINEのことで妻からのヘルプはありません。
- 妻は外出時のLINEも自由にできるようになり、孫とのテレビ電話も更に活発になってます。
また、シニア・スマホの失敗談があれば自戒の念を込めて記事にしますね。
またおまえさんの得意の失敗談?
※参考記事ガラケーはいつまで使える?3G回線がなくなる前の対策法(朝日新聞・REライフより引用)
シニア投資初心者に読んでもらいたい失敗談などの記事
最近、為替リスクが大きくなって心配になり、円転をしました。が、失敗続きでした。そのときの円転・失敗談も記事にしましたので、経験が少ない方はどうぞ読んで見て下さい。
円転・失敗談①【シニア投資初心者・向け】消えた円転1万ドル事件(これは経験しないと分からない!)(失笑&失敗事例①:ドルの円転)~【簿外口座】追加版のテンプレート付
円転・失敗談②【シニア投資初心者・向け】2万ドル円転したはずができてないのはナゼ?(失笑&失敗事例②:ドルの円転)
円転・失敗談③【シニア投資初心者・向け】保有中の米ドルで米国株を買ったときの失敗。こんなに大量に買っていない!(失笑&失敗事例③)
失笑・失敗談④【シニア投資家の失笑&失敗談④】SBIネオモバイル証券の口座から日本株200万円が消えた!<教訓>
失笑・失敗談⑤【シニア投資家の失笑&失敗談⑤】「マネーフォワード」に助けられた週末【教訓】
【更新中】これまでの配信済みテンプレート一覧
表中のセルで「押す」と書かれたところにリンクを張ってるんじゃな
共有状態で開かれたGoogleスプレッドシートを保存する方法は以下の通りです。
自分のGoogleアカウントでログインしている状態で
1 上記の黒色ボタンをクリックして、テンプレートを表示する
2「ファイル」→「コピーを作成」をクリックする
3「マイドライブ内にコピーされる」のでファイル名を変更して使う
【まとめ】
今回のテンプレートは、私が作成し利用しているものです。下のような人の悩み解決ができれば幸いです。
「次の条件を満たすシニア本人」及び「そのシニアへ機種変更のアドバイスする家族」
- ガラケーから「初めてのスマホ」に機種変更を検討しているシニア
- 家族間や地域の活動で携帯電話を頻繁に使うシニア
- 現在ipad(WIFI)でLINEを使用しており、今後は外出中でもスマホでLINEを利用したいシニア
- iPadは使い慣れているが設定などは他人任せのシニア
- そもそも電子機器やネット関係には疎く、それら問題発生時の自己解決は全く期待できないタイプのシニア
これまでに公開したテンプレートに関する記事一覧はコチラです。(リスク別テンプレート一覧はコチラです。)