今週末のその作業は、開始が遅れたため各WEBサイトがメンテナンス中などと悪いスパイラルにはまり込んでしまいました。予備として利用しているマネーフォワードMEがカバーしてくれ助かりましたが、今回の件を失敗事例の教訓として記事にしました。
- 人生100年目標の「65歳以上」のシニア・長期投資初心者
- 親子2世代運用を検討している人
今回のマネーフォワードMEに助けられた記事を読んで、メンテナンス情報を掴んでおくことの重要性はよくわかった。それを差し引いても、マネーフォワードMEの超便利性がよくわかったわ。
目次
週末の株式投資の資産運用記録のExcelテンプレートデータ取得作業
今週末の土曜日は午前中から午後にかけて別件の用事があり、夕方近くになってやっと時間が取れ、毎週末の資産運用記録の作業を始めました。
この週末作業は、ルーチン化しており、毎週末
- まず、「マネーフォワードME」WEBサイトでのデータ取得作業
- 次に、「SBI証券」のWEBサイトでのデータ取得作業
- 次に、「楽天証券」のWEBサイトでのデータ取得作業
- 次に、「ヤフーファイナンス」のWEBサイトでのデータ取得作業
- 次に、「SBIネオモバイル証券」のWEBサイトでのデータ取得作業
- 最後に、各「銀行」WEBサイトでのデータ取得作業
の順に行っています。
この作業は、家族の分も含めていますので、小一時間かかる作業でした。
まず、「マネーフォワードME」WEBサイトでの株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業
私の週末は、今週末の資産運用記録のデータ取得作業をすることから始まります。その中でも、最初にすることは
- 「マネーフォワードME」によるデータ取得作業
でした。
これは、マネーフォワードMEのWEBサイトにログインして、連携登録した金融機関のデータを一括更新をかけて、そのデータを自分の【C】データベース(配信中のテンプレート)にコピペにより取得する作業でした。
取得の方法は下記の記事を参考にして下さい。
【参照記事】【図解エクセル】【最速1分・コピペ3回】【暴落】【マネーフォワードME・一括版】明日の暴落を想定したポートフォリオ見える化テンプレートの使い方(リスク資産とアセットアロケーション)です。
↑↑↑↑これは、本当に最速で便利です。特に、複数証券会社や家族分の複数名義など口座数が多い方にはおすすめです。どうしても、有料にしたくない人は、少なくとも証券口座を連携しておけば、私が提供しているテンプレートの【C】データベースに証券会社毎にコピペ(CSVは必要なし)して対応できますので、やってみれば時短に繋がると思います。
データの取得後は、私が当ブログで任意に名前を付けた「マネーフォワードME・一括版」で「暴落リスクの割合」と「為替リスクの割合」を確認しており、今回もその割合を確認して次の作業に移っていきました。
これら作業は約1分もあれば終わりじゃな。必要な方は下の記事を参照しておくれ。↓↓↓
■所要時間の比較~マネーフォワードME「一括版」は最強の時短グッズ。速攻1分でMy資産の見える化が可能
■事例テンプレート版
【図解Excelテンプレート】速攻1分で同時リスク(暴落、円高)ダブルパンチ発生時の下落幅を先読みする方法【MF一括版・4資産バランス型投資信託含む】
マネーフォワードMEの記事も一覧表にまとめていますので、参考にして下さい。↓↓↓
■「マネーフォワードME」のまとめ記事です。参考にしてください。【まとめ記事】ひと目で分かる「マネーフォワードME」を使ったExcelテンプレートの記事一覧(スプレッドシート版も有)
次に、「SBI証券」のWEBサイトでの株式投資Excelテンプレート用データ取得作業
今回、SBI証券のWEBサイトにログインし、国内株式の記録を保存した後、外貨建て口座へ移るためクリックすると、上記の画像のとおり、
現在、システムメンテナンス中のためサービスを停止しております.メンテナンス時間につきましては、定期・臨時システムメンテナンスのお知らせをご確認下さい。
とメンテナンス中の表示があり、外貨建て口座の作業を中断せざるをえませんでした。
※作業方法は次の記事を参照して下さい。→→基本【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(SBI証券用)・1人分
■「SBI証券」のまとめ記事です。参考にしてください。【まとめ記事】ひと目で分かる「SBI証券」を使ったExcelテンプレートの記事一覧(スプレッドシート版も有)
次に、「楽天証券」でのデータ取得作業
楽天証券は無事データを取得することができました。取得したデータは、一旦、CSVデータでダウンロードして、そのデータをコピペして自分の【C】データベースに取得しています。
※作業方法は次の記事を参照して下さい。→→基本【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(楽天証券用)・1人分
■「楽天証券」のまとめ記事です。参考にしてください。【まとめ記事】ひと目で分かる「楽天証券」を使ったExcelテンプレートの記事一覧(スプレッドシート版も有)
次に、「ヤフーファイナンス」での株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業
私はSBIネオモバイル証券のWEBサイトに行く前に、ヤフーファイナンスのWEBサイトに行くというルーチンがありました。
これは、また別記事にする予定ですが、私は、SBIネオモバイル証券のデータとヤフーファイナンスのデータを連携させて、【C】データベースに取り込むようにしていたからでした。
今回もそのために、ヤフーファイナンスのWEBサイトに行ったのですが、上記画像のように、
「ただいまメンテナンス中」9/11(日)22時までポートフォリオのすべての編集機能がご利用いただけません。
となっており作業を中断せざるをえませんでした。
※【追記】 2022/09/11 22:10頃 メンテナンスは終わってると思い、ヤフーファイナンスのサイトを見ると一挙にリニューアルされていることが分かりました。私は同サイトのポートフォリオに登録しており、そこからデータをコピペして、Excelテンプレートの【C】データベースに貼り付けていましたが、様式が変わったため他の方法に変更せざるをえませんでした。(従来の方法は、公開しておらず、記事を書いて公開する予定にしてましたが、それは中止となり、他の方法を考えているところです。完成したら公開します。)
※2022/09/18 Yahooファイナンスのリニューアルに対応したものが完成しましたので公開します。ヤフーファイナンスの新規ポートフォリオと連携の「Excelテンプレート版」
※2022/09/19 続いてスプレッドシート版ヤフーファイナンスの新規ポートフォリオと連携の「Googleスプレッドシート版」を公開しました。
次に、「SBIネオモバイル証券」での株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業
次に、SBIネオモバイル証券のWEBサイトへいったのですが、ここも
臨時メンテナンス中
であり、目的の「時価評価額」と「損益額」のデータを取得できませんでした。
※作業方法は次の記事を参照して下さい。→→基本【図解エクセル】株式資産の見える化テンプレの使い方(SBIネオモバイル証券用)・1人分
■「SBIネオモバイル証券」のまとめ記事です。参考にしてください。【まとめ記事】ひと目で分かる「SBIネオモバイル証券」を使ったExcelテンプレートの記事一覧(スプレッドシート版も有)
最後に、各「銀行」WEBサイトでの株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業
各銀行については、すべて残高確認しデータ取得ができました。
結果(週末の株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業)
今回の週末作業では、9/11(日)の午後10時なるまで、ヤフーファイナンスのメンテナンスが解除されないため、週末作業の終了は日曜日の午後10時以降という結果になりました。
不幸中の幸いは、マネーフォワードMEで証券や銀行のデータが取得できているということでした。
教訓(今回の週末の株式投資Excelテンプレート用のデータ取得作業の結果を踏まえて)
今回の週末作業の結果を踏まえての「教訓」は、
- メンテナンス予定の事前に確認して、スケジュールを立てて作業を開始しろ!
- マネーフォワードMEのデータは、米国市場が閉まると同時に素早く取得しろ!
ということでした。
今後、メンテナンス情報を一カ所にまとめて確認しやすいようにしておき、前日の金曜日に確認するようにしました。↓↓↓
「急きょの臨時メンテナンス」もあるので、早め早めにしておくことじゃよ!
金融機関の株式投資メンテナンス情報
- SBI証券のメンテナンス情報
- 楽天証券のメンテナンス情報
- SBIネオモバイル証券のメンテナンス情報
- 住信SBIネット銀行のメンテナンス情報
- 楽天銀行のメンテナンス情報
- ヤフーファイナンスのお知らせ
- Google検索~その他の金融機関
- ヤフーリアルタイム検索は、ネット上のリアルタイム情報が集まって便利なので活用しましょう!
- ■■各社のメンテナンス時間と個人資産」チェック表のダウンロード■■↓↓↓
シニア投資初心者に読んでもらいたい株式投資の失敗談の記事
為替リスクが大きくなって心配になり、円転をしました。が、失敗続きでした。そのときの円転・失敗談も記事にしましたので、経験が少ない方はどうぞ読んで見て下さい。
円転・失敗談①【シニア投資初心者・向け】消えた円転1万ドル事件(これは経験しないと分からない!)(失笑&失敗事例①:ドルの円転)~【簿外口座】追加版のテンプレート付
円転・失敗談②【シニア投資初心者・向け】2万ドル円転したはずができてないのはナゼ?(失笑&失敗事例②:ドルの円転)
ドル円・失敗談③【シニア投資初心者・向け】保有中の米ドルで米国株を買ったときの失敗。こんなに大量に買っていない!(失笑&失敗事例③)
失笑・失敗談④【シニア投資家の失笑&失敗談④】SBIネオモバイル証券の口座から日本株200万円が消えた!<教訓>
今までの株式投資の失敗談から得た教訓 (注意事項)
教訓じゃな!
1)土日、祝日、連休をはさむ「円転」は、自分のお金なのに自分の口座で見えない時間が長くなるので注意しましょう!
2)住信SBIネット銀行の場合、外貨普通預金口座にある「外貨」は「日本円表示」されているが、実態は「外貨のまま」なので注意しましょう!(円転されて初めて「円の普通預金口座」に移る)
【ココ注意→】SBI証券の預り金の米ドルは、そのまま米ドル表示であるが、住信SBIネット銀行の場合は、日本円に換算した表示である。
3)週末をまたいで円転作業をする場合、ウィークエンド注文で円転の注文をすると注文忘れを防げるので活用しましょう!
4)一度に大量買いをするな。少しずつ分散して投資しろ!
5)ヤフーリアルタイム検索は、ネット上のリアルタイムの情報が集まっており便利なので活用しましょう!
6)Myメンテナンス情報をまとめておくこと~いつでも閲覧できる
まとめ
今回の記事は、「マネーフォワードME」に助けられた週末、というタイトルで、私がマネーフォワードMEを毎週末の資金管理作業のサブとして利用していて助けられた教訓を書いています。
- 人生100年目標の「65歳以上」のシニア・長期投資初心者
何か皆様の参考になれば幸いです。
大失敗をしないうちに、親子2世代運用路線に変更じゃな(^0^)
【関連記事】
マネーフォワードMEは最強の時短グッズ(デメリットも有り)
親子2世代運用についてはコチラ↓
リスク別テンプレート一覧についてはコチラ↓
これまでに公開したテンプレートに関する記事一覧はコチラです。